豊田高専 環境都市工学科 中学生のみなさんへ 豊田高専トップページへ
2024/4/19
令和6年度豊田市避難所運営訓練に環境都市工学科第1学年が参加しました!

令和6年4月18日(木)に豊田市職員を対象とした豊田市避難所運営訓練に,本校環境都市工学科第1学年が参加しました。昨年度に引き続き,2年連続での参加となります。災害用便槽設置訓練,発動発電機稼働訓練,要配慮者支援訓練,応急給水体験といった様々な訓練に参加しました。学生にとって,災害発生時の対応に関して実践的に学ぶことができる大変貴重な機会となりました。 本取り組みについては,令和6年4月19日の中日新聞にも掲載されました。

 
2024/4/11
防災士養成研修講座に環境都市工学科学生が多数参加し,60名以上の学生が防災士の資格を取得しました!

令和5年度愛知工業大学主催の防災士養成研修講座に環境都市工学科の学生が多数参加し,60名を超える学生が防災士の資格を取得しました!おめでとうございます!
本養成研修講座は豊田市内の大学等や自主防災会の方が参加することができ,豊田市全体としての防災活動の一環として行われたものです。本講座以外でも多くの学生が防災士の資格を取得しています。環境都市工学科では今後も地域との防災・減災連携活動を推進していくことにより,学生の防災・減災スキルの向上を目的とした教育活動を行って参ります。

 
2024/3/19
令和5年度修了式および卒業式が挙行されました。

令和6年3月19日(火)に令和5年度修了式および卒業式が執り行われました。専攻科建設工学専攻7名が修了,環境都市工学科40名が卒業いたしました。 おめでとうございます。

 
2024/3/15
「学生大防災会議2024 ~教訓を未来に活かして~」に本校専攻科建設工学専攻、環境都市工学科の学生および教員が参加しました!

令和6年3月15日(金)に愛知工業大学自由ヶ丘キャンパスにて開催された「学生大防災会議2024 ~教訓を未来に活かして~」に本校専攻科建設工学専攻、環境都市工学科の学生および田中教員が参加しました!主催の愛知工業大学、共催の豊田高専、愛知県立大学、日本赤十字豊田看護大学の学生や教職員が主に参加するとともに、防災活動を行うその他関係者が参加しました。東日本大震災、東海豪雨に関する災害経験について発表が行われるとともに、各学校の活動紹介、防災活動に対するグループディスカッションなどが行われました。学外の様々な防災情報について共有し、今後の防災活動に対する協力関係を築くことできた貴重な機会となりました!

 
2024/2/17
建設工学専攻,近藤永都さんが令和5年度日本技術士会中部支部 修習技術者研究業績発表会にて優良賞受賞

建設工学専攻 松本研究室所属の専攻科2年近藤永都さんが令和5年度日本技術士会中部支部 修習技術者研究業績発表会において研究成果を発表し,優良賞を受賞しました。 発表題目は「CNPにむけた名古屋港コンテナターミナルにおけるCO2排出量特性に関する研究」です。名古屋港管理組合や名古屋四日市国際港湾会社からの協力を受けながら,名古屋港での物流過程におけるCO2排出量の算定,解析を行いました。研究内容が評価され,審査員から高評価を獲得しました。おめでとうございます!

 
2024/2/24
建設工学専攻,山口礼央さんが第3ブロック専攻科研究フォーラムで優秀賞受賞

建設工学専攻 松本研究室所属の専攻科2年山口礼央さんが第3ブロック専攻科研究フォーラムにおいて研究成果を発表し,優秀賞を受賞しました。 発表題目は「グラニュール汚泥による地下水の窒素除去に関する研究」です。 硝酸性窒素の地下水汚染対策として,長岡技科大からの研究協力を受けながら,DNA解析やリアクター実験から新たな浄化手法の提案を行いました。質問への受け答えも適切で,審査員から高評価を獲得しました。おめでとうございます!

 
2024/1/21
第2回高専GIRLS SDGs×Technology Contestにて本校学生が「文部科学大臣賞」受賞!!

令和6年1月21日に第2回高専GIRLS SDGs×Technology Contestの本選が開催されました。豊田工業高等専門学校と鳥羽商船高等専門学校の合同チームが最優秀賞にあたる文部科学大臣賞とJFEスチール賞をダブル受賞いたしました。
この本コンテストは、女子学生を中心としたチームで日頃行っている研究や学習がSDGs観点からさまざまな社会課題に対してどう貢献できるか考えることにより、未来の研究者・技術者としてさらなる成長を促すことを目的としたコンテストです。
豊田工業高等専門学校と鳥羽商船高等専門学校がタッグを組み,チーム名『かきっ娘』を結成し,「CO₂を吸収する無焼成スマート牡蠣殻タイル」というタイトルで発表しました。

 
2023/12/21
環境都市工学科2年生が豊田市役所主催の座談会に参加!

環境都市工学科2年生の近藤楼華さんが、2023年12月21日に開催された豊田市役所主催による豊田市駅前周辺の将来展望を市民が語り合う座談会に参加しました。豊田市都市整備課が主催する今回の座談会は、整備が進む名鉄豊田市駅周辺に着目し、どのような姿になってほしいか、市民の代表が参加して語り合うものです。

当日は、近藤さんのほかに、地域住民や商店街の代表の方々が参加されていました。座談会で近藤さんは、「まちなかに訪れたいと思ってもらえるような場所になってほしい」と豊田市駅周辺整備への期待を語ってくれました。なお、座談会の様子は、2024年2月発売予定のライフスタイル雑誌「豊田市デイズVol.7」にも特集記事として掲載される予定です。

 
2023/12/07
服部夏子さんが「夢を作るプロジェクト」で優秀賞受賞!

4Cの服部夏子さんが建設技術フェア 2023 in 中部技術コンペティション「夢を作るプロジェクト」で優秀賞を受賞しました。コンクリート内部の鉄筋の腐食をAIによって推論し、RC構造物の維持管理に活かす作品が高く評価を受けました。

 
2023/12/04
防災イベント「親子で車中泊に挑戦しよう!」に本校環境都市工学科学生および教員がスタッフとして参加しました!

令和5年11月18日(土),19日(日)に豊田スタジアム周辺の千石公園にて開催された防災イベント「親子で車中泊に挑戦しよう!」に本校環境都市工学科学生および田中教員,小笠原教員がスタッフとして参加しました。本イベントはとよた防災啓発推進協議会が主催し,災害時を想定した車中泊を体験してもらうとともに,搬送訓練や応急手当など防災・減災対応について学んでいただくものです。本校スタッフは会場設営,イベント運営,防災ゲーム「LIFE」の担当などを行いました。参加した本校学生にとっても災害時の対応について学ぶことができる大変有意義なイベントとなりました!

本取り組みは豊田市との連携協定における防災活動の一環として行ったものであり,取り組み内容は今後ひまわりネットワークにて放送予定です。

 
2023/11/22
環境都市工学科5年生が国際会議でBest Research Presentation Award(優秀研究発表賞)を受賞!

2023年11月6日~7日に開催された8th International Conference of “Science of Technology Innovation” 2023(8th STI-Gigaku 2023)で本校環境都市工学科5年の稲石翔太さんがBest Research Presentation Award(優秀研究発表賞)を受賞しました。 以下のタイトルで、2022年4月に改正された地球温暖化対策推進法に基づく地域脱炭素化促進事業制度の“再生可能エネルギー促進区域”に関する自治体の指定状況やその意向調査について英語で発表しました。この国際会議では175件の研究発表があり、稲石さんを含め17名の方が発表した研究内容が優れていると評価され、Best Research Presentation Awardを受賞されました。


発表タイトル:Study on Renewable Energy Facilities Installation Promotion Zone Designation Intentions in Japan
発表者:Shota Inaishi(本校環境都市工学科5年), Yuya Sato(本校環境都市工学科准教授)

8th STI-Gigaku2023の詳細は、以下のURL(外部リンク)へアクセスしてください。
https://sites.google.com/view/8th-sti-gigaku-2023

 
2023/11/05
2023こうよう祭にて4C学科展が来場者選出による最優秀賞を受賞しました!

令和5年11月4日(土)、5日(日)に開催されたこうよう祭にて4C学科展が来場者選出による最優秀賞を受賞しました! 今年度の4C学科展は足湯を来場された方に体験していただきました。足湯の製作には豊田高専で学ぶことのできる土質力学や水理学の知識が必要不可欠であり、足湯の湯を環境工学の知識を活かしてろ過装置を自作しました。また、環境に配慮し、密集した竹林の間伐活動を行い、その竹を有効利用いたしました。

 
2023/10/09
令和5年10月7日(土)、8日(日)にオープンキャンパスを実施いたしました!

今年度は地震体験車による地震体験,防災ブース出展,3Dスキャナナーの紹介など,新しい内容についても実施しました。1,000名を超える大変多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。

 
2023/9/29
第4学年にて協力型防災ゲーム「LIFE」を体験しました!

令和5年9月29日(金)に第4学年にて協力型防災ゲーム「LIFE」を体験しました!「LIFE」は災害に対してプレイヤー全員が協力して生存を目指すことが基本的な目的となるボードゲームであり,防災啓発のため様々な団体が活用しています。今回は豊田市と連携した防災教育活動の一環として実施したものであり,参加した学生からも「楽しんで防災について学べる良い機会となった」との意見が多数挙がりました。

 
2023/8/05
令和5年度体験入学を実施しました!

8月5日(土)に令和5年度体験入学を実施しました!
生活排水が河川等の水質に与える影響に関するグループワークを実施するとともに,ろ過,凝集といった水の浄化に関する実験に取り組んでもらいました。学科としては昨年度よりも多くの中学生に参加していただきました!

 
2023/6/22
第1学年防災リテラシーの授業にて,豊田市役所防災対策課の方々に防災出前講座を実施していただきました!

令和5年6月22日(木)に第1学年防災リテラシーの授業にて,豊田市役所防災対策課の方々に防災に関する出前講座を実施していただきました!豊田市にて発生した自然災害に関する紹介や,ハザードマップによる豊田市の自然災害発生予測情報の確認,本校OBOGによる豊田市役所職員としての災害時の対応例などについてご講演いただきました。行政における災害対応について学ぶことができる大変貴重な機会となりました!

 
2023/5/26
第2学年が豊田市中心部の都市整備について豊田市役所に協力を得て学びました!

令和5年5月26日に、第2学年の学生が豊田市中心部の都市整備について現場見学を実施しました。豊田市役所都市整備課や商業観光課の職員の方にアテンドしていただき、公園整備やペデストリアンデッキの活用、都心環境の整備状況など、まちづくりの現場での取り組みを体感しました。

 
2023/5/24
豊橋技術科学大学先端技術特別講演会を開催しました

令和5年5月24日(水)に本科5年生および専攻科1年生を対象に、豊橋技術科学大学先端技術特別講演会を開催しました。講師として豊橋技術科学大学の松尾 幸二郎先生をお招きし,「交通計画・管理への多様なデータの活用」という題目でご講演いただきました。学生にとって最先端の研究内容を学ぶことができる大変貴重な機会となりました。

 
2023/4/27
豊田市避難所運営訓練に環境都市工学科第1学年が参加しました!

令和5年4月27日(木)に豊田市避難所運営訓練に環境都市工学科第1学年が参加しました! 豊田市職員を対象とした避難所運営の説明を聴講するとともに,車中泊避難者を想定した避難所運営訓練や要配慮者支援訓練,給水コンテナ設置訓練といった様々な訓練に参加しました。通常の授業では体験できない,実務に関する防災活動について学ぶ大変貴重な機会となりました。
本取り組みは防災リテラシー等の授業や,「豊田市と大学等との包括連携協定」など,豊田市と連携した防災活動の一環として行ったものであり,取り組み内容は令和5年4月29日の中日新聞にも掲載されました!

 
2023/3/22
令和5年3月22日に,豊田市水道局との共同企画,「第2回水道水質の安全性PRに関する意見交換会・ワークショップ」の最終報告会が豊田市役所にて行われました。

4月から本科3年生から専攻科1年生までの19名で行ってきたワークショップでは,「どのようにして市民に上水道の安全性を伝えるか」について意見交換やアイデアの創出をしました。小中学校での授業,SNSの活用,チラシの作成など,若者目線のアイデアを多く発表しました。
当日は,豊田市事業管理者,豊田市水道局局長,豊田市浄水運用センター長など多くの豊田市役所職員の方も集まり,意見交換を行いました。来年度に向け,具体的な取り組みを進める予定です。

 
2023/3/8
建設工学専攻1年の近藤永都さんが,2022年度先進的技術シンポジウム(ATS2022)において優秀学術賞を受賞しました。

発表タイトル「コンテナターミナルのCO2排出量特性に関する基礎研究 」
著者:近藤永都(豊田高専 専攻科学生),松本嘉孝(豊田高専 環境都市工学科教員),都築啓太(豊田高専 情報工学科教員),角野晴彦(岐阜高専 環境都市工学科教員),市坪誠 (豊橋技科大教員) (高専連携プロジェクト名「高専・TUT連携によるSDGs教育研究ネットワーク」)
発表内容は,港湾部における,カーボンニュートラルの有効性を検証する研究成果となります。
シンポジウム(ATS2022)について詳しくはこちらをご覧ください。
豊橋技術科学大学 2022年度先進的技術シンポジウム(ATS2022) https://www.kousen.tut.ac.jp/research/project/past_report/r04_report

 
2023/3/27
都市計画研究室の研究成果が商業施設で展示されています!

都市計画研究室の研究内容がイオン三好店2階にあるパブリックスペースで2023年3月27日~4月27日まで展示されています。 学生の皆さんが取り組んだ、名鉄三好ケ丘駅前の活性化に関する内容や環境都市工学科で学べる内容を展示・紹介しています。 研究にもご協力いただいた市民活動団体カリヨンベルズ様の展示スペースの一部分に展示させていただいています。
期間中はどなたでも毎日見学いただけます。ぜひお立ち寄りください。

 
2023/3/20
令和5年3月20日(月)に令和4年度修了式および卒業式が挙行されました。

令和5年3月20日(月)に令和4年度修了式および卒業式が執り行われました。専攻科建設工学専攻2名が修了,環境都市工学科53名が卒業いたしました。 おめでとうございます。

 
2023/2/28
岐阜県川辺町役場 表敬訪問!

令和5年2月28日に第3回インフラマネジメントテクノロジーコンテスト2022にて「わくわく賞」等を受賞した本校学生2名が、岐阜県川辺町役場へ表敬訪問を行いました。
本校学生たちは、「岐阜県川辺町役場の皆さんからの適切なアドバイスを得たおかげで、わくわく賞を受賞できました。」と感謝を語り、佐藤 光宏町長からは「これからも社会に貢献できる研究を頑張ってください。」と労いの言葉を述べられました。

 
2023/2/24
第3回インフラマネジメントテクノロジーコンテスト2022にて本校学生が「わくわく賞」,「企業賞(株式会社熊谷組賞,日本管財株式会社賞,古河電気工業株式会社賞,日本技術士会賞)」受賞!

令和5年2月24日にインフラマネジメントテクノロジーコンテスト2022交流会が開催されました。このコンテストは,インフラの大切さやマネジメント・メンテナンスの必要性を理解し、協働の輪を広げるためのアイディアを競う大会です。
豊田高専からは,コンピュータ技術を学ぶ情報工学科の早坂研究室と,土木分野や地球環境保全についての技術を学ぶ環境都市工学科の大畑研究室がタッグを組み,大畑・早坂Labチームを結成し,出場しました。
情報科学専攻2年生の村上智久真くんと,建設工学専攻2年生安田悠哉くんが作品タイトル「ドローン画像を用いた橋梁点検支援システムの開発!」を制作の上,応募した結果,「わくわく賞」,「企業賞(株式会社熊谷組賞,日本管財株式会社賞,古河電気工業株式会社賞,日本技術士会賞)」を受賞しました。

 
2023/1/20
第3学年が302号庄内川橋鋼上部工事の建設現場を見学しました!

2023年1月20日に国土交通省中部地方整備局様、株式会社横河ブリッジ様をはじめとする企業の方々にご協力いただき、第3学年の学生が302号庄内川橋鋼上部工事の建設現場を見学させていただきました。
 鋼橋の桁架設などを見学させていただき、土木のダイナミックさを体感する機会となりました。
 当日は、建設に携わっておられる現場の方々の指導のもとVR体験やハイテンの添接を経験し、土木を学んだあとの働く姿をイメージする良い機会にもなりました。

 
2022/11/16
豊田市上下水道局とのワークショップ 中間発表の開催について(令和4年11月16日)

豊田高専環境都市工学科と豊田市上下水道局上水運用センターとのコラボレーション企画として,「水道水質の安全性PRに関するワークショップ」を令和4年4月から開催しています。
有志で集まった本科3年生から専攻科1年生の21名が4つのグループに分かれ,豊田市の上水道の安全性をどのようにPRするかについて,課題や意見を取りまとめて中間発表を行いました。
当日は豊田市職員の方も多く参加され,活発な議論が行われました。
今後,来年3月の取りまとめに向けて,さらに活発な意見交換やアイデアの構築を行なっていきます。
学生にとっては,社会の現場の声や課題を体験できる機会として新たな学習,経験の場となっています。

 
2022/9/30
第4学年にて矢作ダム見学会を実施しました!

令和4年9月30日(金)に第4学年にて矢作ダム見学会を実施しました。
矢作ダム管理所の皆様にご協力いただき,矢作ダムに関するDVDの視聴,堤体内および操作室の見学を行いました。
学生にとって将来を見据えた上で大変貴重な機会となりました。

 
2022/8/6
令和4年度体験入学を実施しました!

8月6日(土)に令和4年度体験入学を実施しました!
水災害に関するグループワークを実施するとともに、様々な波に関する実験や各地域のハザードマップ調査などに取り組んでもらいました。
参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!

 
2022/8/5
令和4年度公開講座を実施しました!

令和4年8月5日(金)に豊田工業高等専門学校 環境都市セミナー室において、環境都市工学科による、とよた高専ワクワク広場(公開講座)「コンクリートについて学ぼう!」が開催されました。
 この講座は中学生を対象とした講座でコンクリートの特性や硬化の原理、コンクリートの歴史、プレストレストコンクリートの原理等を楽しく学ぶとともに、実際にセメントの硬化試験や自分の手でモルタル製の手形を作製する体験型の講座です。当日は男子生徒8名、女子生徒3名、合計11名の中学生が参加されました。

 
2022/6/10
第2学年・専攻科生が豊田市鞍ケ池公園の現場見学を実施しました!

令和4年6月10日に、現場見学の一環として第2学年と専攻科生が豊田市鞍ケ池公園に伺いました。豊田市公園緑地つかう課の職員の方にアテンドしていただき、公園整備の実情や都市緑地法改正による新たな試みなど、まちづくりの現場での取り組みを体感しました。

 
2022/4/30
第3回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2022でウエスタンデジタル賞(企業賞)を受賞しました!

4月29日(土),30日(日)に開催されました,高専制度創設60周年記念第3回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2022において,建設工学専攻 安田悠哉くんがディープラーニングを活用した熱中症の予防について技術審査会および,投資家に対してプレゼンテーションを行いました。その結果,ウエスタンデジタル賞(企業賞)を受賞しました。

 
2022/4/5
令和4年4月5日(火)に令和4年度入学式が挙行されました。

令和4年4月5日(火)に令和4年度入学式が執り行われました。専攻科建設工学専攻第1学年に7名,環境都市工学科第1学年に43名の学生が入学されました。ご入学おめでとうございます。

 
2022/3/28
都市計画研究室の研究成果が商業施設で展示されています!

都市計画研究室の研究内容がイオン三好店2階にあるパブリックスペースで2022年3月28日~4月27日まで展示されています。 学生の皆さんが取り組んだ、名鉄三好ケ丘駅前の活性化に関する内容を展示しています。 研究にもご協力いただいた市民活動団体カリヨンベルズ様の展示スペースの一部分に展示させていただいています。 期間中はどなたでも毎日見学いただけます。ぜひお立ち寄りください。

 
2022/3/18
令和4年3月18日(金)に令和3年度修了式および卒業式が挙行されました。

令和4年3月18日(金)に令和3年度修了式および卒業式が執り行われました。専攻科建設工学専攻4名が修了,環境都市工学科44名が卒業いたしました。 おめでとうございます。

 
2022/2/10
4年生が土木学会中部支部「土木技術者と学生の交流会」に参加し、学生が描く「中部のビッグピクチャー」で発表を行いました。

令和4年1月20日(木)にOnLineにて土木学会中部支部「土木技術者と学生の交流会」に参加し、学⽣が描く「中部のビッグピクチャー」で発表を行いました。50年後、中部地方の土木インフラを郊外へ分散させることを提案し、グループ交流会では企業で働く土木技術者と質疑応答を行いました。就職や進学を控えた学生たちにとって大変有意義な機会となりました。

 
2021/10/15
第5学年が愛知県庁・名古屋市役所などを見学しました!

2021年10月15日に愛知県庁や名古屋市役所をはじめ、愛知県議会議員・名古屋市議会議員の方々にもご協力いただき、第5学年の学生が愛知県庁本庁舎地下の免震構造や愛知県自治センター内の県災害対策本部、名古屋市役所庁舎内の議場・時計台・貴賓室などを見学させていただきました。
 土木行政にかかわる様々な現場を体感することができ、就職や進学を控えた学生たちにとって大変有意義な機会となりました。

 
2021/10/09
令和3年度オープンキャンパスを実施しました!

令和3年10月9日(土)、10日(日)にオープンキャンパスを実施いたしました! 今年度は感染症対策のため参加人数に制限を付けさせていただきましたが、その中で700名を超える方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。

 
2021/08/07
令和3年度体験入学を実施しました!

令和3年8月7日(土)に令和3年度体験入学を実施しました!
地震災害に関するグループワークを実施するとともに、液状化現象や様々な波に関する実験を行いました。
参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!

 
2021/08/05
令和3年度公開講座を実施しました!

令和3年8月5日(木)に令和3年度公開講座「コンクリートとプレストレストコンクリートについて学ぼう!」を実施しました。
コンクリートやプレストレストコンクリートの原理を学ぶとともに、コンクリートの破壊実験やモルタル製手形の作製などを行いました。
参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!

 
2021/07/26
防災リテラシーの授業にて避難所運営訓練を実施しました!

第1学年防災リテラシーの授業にて避難所運営訓練を実施しました。静岡県が開発した避難所運営ゲーム(HUG)を使用し,グループに分かれて避難所運営の疑似体験を行ってもらいました。災害発生時には予想できない事態が起こることを学生も痛感し,日ごろの備えの重要性を認識したとの意見が多数挙がりました。
防災リテラシーは今年度から新設された科目であり,災害の発生メカニズムに関する講義やマイ・タイムラインの作成といった防災・減災に関する演習を行っております。今後も実践的な防災・減災力を身につけた人材の育成に学科として力を入れてまいります。

 
2021/04/05
令和3年4月5日(月)に令和3年度入学式が挙行されました.

専攻科建設工学専攻第1学年に7名,環境都市工学科第1学年に43名の学生が入学されました。
昨年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響で入学式が実施されておらず,2年ぶりの開催となりました。
皆様ご入学おめでとうございます。

 
2021/03/26
都市計画研究室の研究成果が商業施設で展示されています!

都市計画研究室の研究内容がイオン三好店2階にあるパブリックスペースで2021年3月27日~4月22日まで展示されています。
例年は1月下旬頃に市民の皆様にご参加いただける研究成果報告会を開催しております。
しかし、今年度は新型コロナウィルス感染症の影響により中止となったため、この展示が研究成果を知っていただく貴重な機会です。
研究にもご協力いただいた市民活動団体カリヨンベルズ様の展示スペースの一部分に展示させていただいています。
26日に学生たちが展示作業を実施しました。
期間中はどなたでも毎日見学いただけます。ぜひお立ち寄りください。

 
2021/03/17
令和3年3月17日(水)に令和2年度修了式および卒業式が挙行されました.

今年度はコロナ禍で大変な状況ではありましたが,無事に令和2年度修了式および卒業式を挙行することができました.
専攻科建設工学専攻12名が修了,本科環境都市工学科36名が卒業いたしました.
本当におめでとうございます.

 
2020/03/26
都市計画研究室の研究成果が商業施設で展示されています!

先日、都市計画研究室が外部で研究成果の発表会を開催しました。(http://civil.toyota-ct.ac.jp/topics.html#20200131)
それらの研究内容がイオン三好店2階にあるパブリックスペースで2020年3月26日~4月21日まで展示されています。
研究にもご協力いただいた市民活動団体カリヨンベルズ様の展示スペースの一部分に展示させていただいています。
26日に学生たちが展示作業を実施しました。
期間中はどなたでも毎日見学いただけます。ぜひお立ち寄りください。

 
2020/03/19
日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました!

2020年2月17日~18日に椙山女学園大学を会場として開催された「2019年度日本建築学会東海支部研究集会」での本校環境都市工学科5年佐藤真寛さんの発表が、日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
佐藤さんは以下の研究成果を発表し、優秀な研究発表であると評価され、今回の受賞となりました。
「愛知県豊田市における農地転用動向から見たスプロール地域の特徴」
佐藤真寛・坪井志朗(豊田都市交通研究所)・佐藤雄哉(本校環境都市工学科准教授)

 
2020/02/07
専攻科1年生らの研究チームが優秀講演者賞を受賞しました!

2019年10月18日に静岡文化芸術大学を会場として開催された「第30回日本都市計画学会中部支部研究発表会」で、本校専攻科建設工学専攻1年清水千江さんを筆頭著者とする都市計画研究室の研究チームの発表が、日本都市計画学会中部支部優秀講演者賞を受賞しました。

清水さんらは「愛知県みよし市の公共施設における空きスペースの公共的空間への転用に関する研究」の研究成果を発表し、優秀な研究発表であると評価され、今回の受賞となりました。
表彰式が2020年2月7日にあり、支部長から表彰状が授与されました。

講演題目:愛知県みよし市の公共施設における空きスペースの公共的空間への転用に関する研究(清水千江,佐藤雄哉,石﨑晴也,山本紘子)

 
2020/01/31
カリヨンハウスで都市計画研究室の研究報告会を開催しました!

 令和2年1月31日に名鉄三好ヶ丘駅前に立地するカリヨンハウス(みよし市の公共施設)で都市計画研究室の4年生2名と専攻科生3名が研究内容を報告する研究報告会を実施しました。この取り組みは、都市計画研究室が市民活動団体カリヨンベルズの協力を得て、3年前から実施しています。
 当日は、20名ほどの市民の方々にお越しいただき、4年生が取り組んだ「にぎわい創出を目指した公共施設空間の新たな活用策の提案」と専攻科生が取り組んだ「カリヨンハウスの無料開放実証実験」の報告をしました。

 
2019/12/10
第3学年が名古屋第二環状自動車道の建設現場を見学しました!

 2019年12月10日に中日本高速道路株式会社をはじめとする企業の方々にご協力いただき、第3学年の学生が名古屋第二環状自動車道の建設現場を見学させていただきました。
 建設中の高架橋などを見学させていただき、土木のダイナミックさを体感する機会となりました。
 当日は、OBでもある中日本高速道路株式会社の供田様をはじめ、建設に携わっておられる現場の方々にご案内していただき、土木を学んだあとの働く姿をイメージする良い機会にもなりました。

 
2019/12/2
第3学年が日本橋梁建設協会の出前講座を受講しました!

 2019年12月2日に日本橋梁建設協会中部事務所の皆様に、第3学年の学生に対して出前講座を実施いただきました。構造力学の講義で学んでいる理論などが、実際の橋梁建設でどのように活かされているのか、動画などを交えてわかりやすく教えていただきました!
 当日は、OBでもある日本車輌製造株式会社の酒井様にご講演いただきました。

 
2019/11/9
建設工学専攻第1学年の山本紘子さんが国際会議でBest Poster Award(優秀発表賞)を受賞しました!

 2019年11月8日~9日に長岡技術科学大学などを会場として開催された4th International Conference of “Science of Technology Innovation” 2019(4th STI-Gigaku 2019)で本校専攻科建設工学専攻1年の山本紘子さんがBest Poster Award(優秀発表賞)を受賞しました。
 山本さんは「Study on Classification of Small Base Formation Project by Laud Use Control」の内容について、90秒の英語による発表とその後の質疑応答が優れていると評価され、今回の受賞となりました。203件の発表のうち、山本さんを含め27名の方がBest Poster Awardを受賞されました。
Best Poster Award受賞者一覧(外部リンク)
https://sites.google.com/view/sti-gigaku-2019/award-announcement
 本校からは、山本さんのほかにも専攻科建設工学専攻1年の石﨑晴也さんと清水千江さんもそれぞれ発表しました。

 
2019/10/6
2019年度オープンキャンパスを10月5日(土),6日(日)に開催しました!

令和元年10月5日(土)、6日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
今年度は1200名を超える多くの方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2019/8/3
2019年度体験入学を実施しました!

令和元年8月3日(土)に2019年度体験入学を実施しました!
地震や津波等自然災害に関するグループワークを実施するとともに、液状化現象や様々な波に関する実験などを行いました。
参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!

 
2019/7/10
3年生がHRで「生活設計・マネープランゲーム」に取り組みました!

令和元年7月10日(水)3年生のHRの時間に、一般社団法人全国銀行協会から講師を派遣いただき、「生活設計・マネープランゲーム」に取り組みました。
全国銀行協会が作成されたカードなどを用いて、名古屋銀行協会の山内様にご説明いただきながら、20歳代から60歳代までに必要なお金のことをゲーム形式で学びました。
普段あまり考えることのない将来の生活やお金のことを学ぶ機会になり、ゲーム形式で楽しみながら取り組みました。

 
2019/5/19
豊川・矢作川連合総合水防演習・広域連携防災訓練に参加しました!

令和元年5月19日(日)に開催された豊川・矢作川連合総合水防演習・広域連携防災訓練にC科3~5年の学生23名および教員2名が参加しました。
中部地方整備局を始め、愛知県の様々な自治体や大学、高専、小中学校が参加した中、台風接近、洪水災害等の発生を想定し、合同で水防訓練等を実施しました。
豊田高専は豊橋技科大学生とともに月の輪工という水防工法について体験しました。

 
2019/04/02
平成31年4月2日(火)に平成31年度入学式が挙行されました.

平成31年4月2日(火)に平成31年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻第1学年に12名,環境都市工学科第1学年に43名の学生が入学されました。
平成最後のご入学おめでとうございます。

 
2019/3/28
都市計画研究室の研究成果が商業施設で展示されています!

 先日、都市計画研究室が外部で研究成果の発表会を開催しました。(http://civil.toyota-ct.ac.jp/topics.html#20190130)
 それらの研究内容がイオン三好店2階にあるパブリックスペースで2019年3月28日~4月17日まで展示されています。
 研究にもご協力いただいた市民活動団体カリヨンベルズ様の展示スペースの一部分に展示させていただいています。
 28日に学生たちが展示作業を実施しました。
 期間中はどなたでも毎日見学いただけます。ぜひお立ち寄りください。

 
2019/3/27
2018高専機構・防災科研協働コンテスト「地域防災力向上チャレンジ」にて高専機構賞を受賞しました!

 平成31年3月27日(水)に2018高専機構・防災科研協働コンテスト「地域防災力向上チャレンジ」最終審査会が開催され、水工学研究室(田中研)チームが参加し、高専機構賞を受賞しました!
 このコンテストは全国高専を対象に、地域の防災力・減災力向上に役立てる可能性にチャレンジするアイデアや取り組みについて競い合うもので、今年度初めて開催されました。
 本チームは岐阜県長良川にある畳堤を対象に、『畳入れ選手権 ~伝統的治水工法である畳堤を守る~』というアイデアについて取り組み、アイデアのユニークさや地域実装性が評価されての受賞となりました。

 
2019/3/20
平成31年3月20日(水)に平成30年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成31年3月20日(水)に平成30年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻7名が修了,環境都市工学科44名が卒業いたしました。
おめでとうございます。

 
2019/3/15
平成30年度第4学年研修旅行を実施しました!

平成31年3月13日(水)~15日(金)に平成30年度第4学年研修旅行を実施しました!
今年度は兵庫県の北淡記念公園、橋の科学館、愛媛県の別子銅山などの見学や、徳島県でのうずしお観潮船によるクルージングなどを行いました。

 
2019/3/7
第5学年石崎晴也君が優秀プレゼンテーション賞を受賞しました!

 2019年3月7日に豊橋技術科学大学を会場として開催された「平成30年度先進的技術に関するシンポジウム」にて、環境都市工学科5年の石﨑晴也さんが優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。
 本シンポジウムは、高専と豊橋技術科学大学が連携して進めている共同研究(高専連携教育研究プロジェクト)の高専生による進捗状況報告会という位置づけです。
 石﨑さんは「技科大・高専・行政・地域連携PBL実践型国際“人財”育成教育モデルの構築」という内容について、ショートプレゼンテーションによる口頭発表とポスターセッションによる質疑応答が優れていると評価され、今回の受賞となりました。
 50件の発表があり、7件の発表に対して優秀プレゼンテーション賞が授与されました。
 シンポジウムHP:  https://www.kousen.tut.ac.jp/research/project/past_report/30_report

 
2019/2/21
「地域防災力向上チャレンジ」アイデア検証を実施しました!

 今年度初めて開催される高専機構・防災科研協働コンテスト「地域防災力向上チャレンジ」にて,環境都市工学科水工学研究室では「畳入れ選手権 ~伝統的治水工法である畳堤を守る~」というアイデアを応募したところ,3月末に開催される最終審査会に進むことになりました。
 そのアイデア検証を2/21(木)に岐阜市長良川にて実施しました!中部地方整備局木曽川上流事務所、岐阜市役所水防対策課、地元の本願寺岐阜別院の皆様にご協力いただき,畳入れ選手権のデモを実施しました。
 この取り組みの様子が中日新聞(2/22),岐阜新聞(2/24),読売新聞(2/27)に掲載されました!
  岐阜新聞(Web版): https://www.gifu-np.co.jp/news/20190224/20190224-116721.html
  読売新聞(Web版): https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20190227-OYTNT50005/

 
2019/1/30
カリヨンハウスで都市計画研究室の研究報告会を開催しました!

 平成31年1月30日に名鉄三好ヶ丘駅前に立地するカリヨンハウス(みよし市の公共施設)で都市計画研究室の4年生5名と5年生4名が研究内容を報告する研究内容報告会を実施しました。この取り組みは、都市計画研究室が市民活動団体カリヨンベルズの協力を得て、昨年度から実施しています。
 当日は、20名以上の市民の方々にお越しいただき、4年生が取り組んだ「にぎわい創出を目指した公共施設空間の新たな活用策の提案」と5年生が取り組んだ「カリヨンハウスの無料開放実証実験」の報告をしました。

 
2019/1/25
豊田市上下水道局とのコラボレーション授業にて見学会を実施しました!

 4年生が豊田市上下水道局とのコラボレーション授業,上下水道工学の一貫として,豊田市足助町にある「あすけ水の館」を訪問しました。
 前半,豊田市の担当者から施設の設備や水処理技術について学び,後半は実際の処理施設の見学を行いました。
 汚水が微生物の力で処理されていく様子を目の当たりにし,環境負荷の小さな技術の利用を実感しました。

 
2019/1/23
第3学年建設現場見学について

 3年生が豊田市矢作川にかかる高橋の掛け替え建設現場に訪問しました。
 現場では,日本車輌の担当者から,工事の進捗状況,現場の説明などを聞きました。
 学生からも工事担当者へ積極的な質問が多数ありました。
 普段授業で学んでいる構造力学の知識が活かされている現場を見ることができ,貴重な経験ができました。

 
2019/1/18
4年生が名古屋高速道路公社にて岐阜高専4年生と合同講義および意見交換会を実施しました!

 平成31年1月18日(金)に4年生が名古屋高速道路公社にて岐阜高専4年生と合同講義および意見交換会を実施しました!
 名古屋高速道路公社 平井副理事長よりご講演いただいた後、岐阜高専と豊田高専の紹介および意見交換会をグループごとに実施しました。
 他高専の学生と交流することで、本校学生も大いに刺激を受けた様子でした。

 
2018/12/21
豊田市役所上下水道局とのコラボレーション授業の実施について

 4年生の後期授業「上下水道工学」では,豊田市上下水道局の職員の方とのコラボレーション授業を行っています。
 まず始めに,松本教員から教科書の内容の講義,その後,その内容が現場でどのように使われているかを豊田市の方から教えていただいています。
 11月後半には,豊田市の「上水運用センター」,「川田水源送水場」に見学へ行きました。
 この取り組みは,日本水道新聞(11/5)と下水道新聞(10/24)に掲載されました。

 
2018/11/4
こうよう祭2018にて4C学科展が入賞しました!

平成30年11月3日(土)、4日(日)に開催されたこうよう祭にて4C学科展が来場者による投票で2位を獲得しました!
今年度の4C学科展は通潤橋の模型やれんが、新聞紙による橋などを製作しました。
また、サイフォンや液状化といった土木に関する実験を披露しました。
また、2Cクラス展の写真展も大変好評でした。

 
2018/10/17
第5学年清水千江さんが国際会議でBest Poster Award(優秀発表賞)を受賞しました!

 平成30年10月5日~6日に長岡技術科学大学を会場として開催された3rd International Conference of “Science of Technology Innovation” 2018 (3rs STI-Gigaku 2018)で本校5年環境都市工学科の清水千江さんがBest Poster Award(優秀発表賞)を受賞しました!
 清水さんは「Study on Bustle Generation Utilizing Vacant Space of Public Facilities」の内容について、90秒の英語による発表とその後の質疑応答が優れていると評価され、今回の受賞となりました。
 115件の発表があり、本校5年環境都市工学科の石﨑晴也さんと山本紘子さんもそれぞれ発表しました。

 
2018/10/7
平成30年度オープンキャンパスを10月6日(土),7日(日)に開催しました!

平成30年10月6日(土)、7日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
今年度も900名を超える多くの方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2018/8/4
平成30年度体験入学を実施しました!

平成30年8月4日(土)に平成30年度体験入学を実施しました!
学科の紹介や様々な災害に関する話、さらに水害に関するグループワークや水に関する実験などを行いました。
参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!

 
2018/5/22
平成30年5月22日(火)ICT技術施工見学会に参加しました!

平成30年5月22日(火)に(仮称)梅坪台運動広場整備工事の現場にてICT技術施工見学会が開催されました。
本学科第5学年と第3学年の学生が参加しました。
UAVによる三次元起工測量やMCバックホウ・ブルドーザによるICT建機施工、その他新技術に関する紹介など、
現場におけるICT技術の活用に関して現場を通じて学ぶ貴重な機会となりました。

 
2018/04/03
平成30年4月3日(水)に平成30年度入学式が挙行されました.

平成30年4月3日(水)に平成30年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻第1学年に6名,環境都市工学科第1学年に42名の学生が入学されました。
おめでとうございます。

 
 
2018/3/24
平成30年3月24日(土)に豊田高専C学科50年の集いが開催されました.

平成30年3月24日(土)に豊田高専C学科50年の集いが開催されました。
多数の旧土木工学科、環境都市工学科のOB、OGの方にご参加いただきました。
実行委員会の皆様には大変感謝申し上げます。
今後もC学科の活動にご協力いただければ幸いです。

 
2018/3/20
平成30年3月20日(火)に平成29年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成30年3月20日(火)に平成29年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻6名が修了,環境都市工学科39名が卒業いたしました。
おめでとうございます。

 
2017/10/24
第5学年近藤湖夏さんが国際会議でBest Poster Award(優秀発表賞)を受賞しました!

 平成29年10月6日~7日に長岡技術科学大学を会場として開催された2nd International Conference of “Science of Technology Innovation” 2017 (2nd STI-Gigaku 2017)で本校5年環境都市工学科の近藤湖夏さんがBest Poster Award(優秀発表賞)を受賞しました。
 近藤さんは「Study on Realization of Viewpoint of Safety in Urban Plan Using “Disaster Prevention Urban Planning”」(指導教員:環境都市工学科 佐藤講師)の内容について、90秒の英語による発表とその後の質疑応答が優れていると評価され、今回の受賞となりました。
 約100件の発表があり、本校5年環境都市工学科の森健太郎さんとMaheshan Sundaramさんもそれぞれ発表しました。
  詳細はこちらをご覧ください。 → http://www.nagaokaut.ac.jp/j/news/171012.html

 
2017/10/8
平成29年度オープンキャンパスを10月7日(土),8日(日)に開催しました!

平成29年10月7日(土)、8日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
今年度も多くの方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2017/8/6
平成29年度体験入学を実施しました!

平成29年8月6日(日)に平成29年度体験入学を実施しました!
環境都市工学科の紹介と様々な水に関する体験講座を実施しました。
参加してくれた中学生の皆さんに大変感謝しております!
オープンキャンパスへの参加もお待ちしております。

 
2017/4/23
平成29年4月23日(日)にシビルカップ2017を開催しました!

平成29年4月23日(日)にシビルカップ2017を開催しました!
今年度はドッジボールなどを実施しました。
日曜日にもかかわらず、多くの学生が参加してくれました!

 
2017/04/05
平成29年4月5日(水)に平成29年度入学式が挙行されました.

平成29年4月5日(水)に平成29年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻第1学年に7名,環境都市工学科第1学年に42名の学生が入学されました。
また,環境都市工学科第3学年に留学生が1名入学されました。
おめでとうございます。

 
 
2017/3/17
平成29年3月17日(金)に平成28年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成29年3月17日(金)に平成28年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻8名が修了,環境都市工学科45名が卒業いたしました。
おめでとうございます。

 
2017/2/20
専攻科2年生中根康智くんが平成28年度 修習技術者研究業績発表会にて「優秀論文・発表賞」を受賞しました!

専攻科2年生の中根康智くんが平成28年度 修習技術者研究業績発表会にて研究発表を行い、「優秀論文・発表賞」を受賞しました!
発表タイトルは「 ポリマーを混入した繊維補強超速硬セメントコンクリートの強度特性」(研究指導:河野教員)です。
おめでとうございます!

 
2016/10/27
専攻科2年生石川智也くんがJSTS2016およびISTS2016に参加しました!

専攻科2年生の石川智也くんがJSTS2016およびISTS2016に参加しました!
これらは「持続可能な社会構築への貢献のための科学技術」に関する日本セミナーと国際シンポジウムであり、「グローバル・リーダーシップの育成」を目的にした研修となっています。
ISTS2016では与えられた課題に関連したポスター発表があり、石川くんはポスター発表での最優秀賞を受賞しました!
また、研修に関する発表会を学内にて実施し、学生間で研修内容を共有する大変有意義な発表会となりました。

 
2016/10/16
平成28年度オープンキャンパスを10月15日(土),16日(日)に開催しました!

平成28年10月15日(土)、16日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
今年度も多くの方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2016/8/24
平成28年8月24日(水)に中学生を対象としたとよた高専わくわく広場(公開講座)を開催しました!

平成28年8月24日(水)に中学生を対象としたとよた高専わくわく広場(公開講座) を開催しました!
今年は「ウルトラマイクロ水力発電モデルの製作コンテスト ~自然のエネルギーを活用しよう~」という講座を開催しました。
10名の中学生が参加し、水車の製作と水の力による発電を体験してもらいました。

 
2016/5/16
専攻科2年生中根康智くんが平成27年度土木学会中部支部優秀研究発表賞を受賞しました!

専攻科2年生の中根康智くんが平成27年度土木学会中部支部優秀研究発表賞を受賞しました!
土木学会中部支部研究発表会は平成28年3月4日(金)に本校にて開催され、授賞式は平成28年5月16日(月)に平成28年度土木学会中部支部総会にて執り行われました。
おめでとうございます!

 
2016/4/16
平成28年4月16日(土)にシビルカップ2016を開催しました!

平成28年4月16日(土)にシビルカップ2016を開催しました!
今年度は連想リレーゲーム,ドッジビーを実施しました。
全学年の男子も女子も一緒になって楽しい時間を過ごすことができました!

 
2016/04/04
平成28年4月4日(月)に平成28年度入学式が挙行されました.

平成28年4月4日(月)に平成28年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻第1学年に7名,環境都市工学科第1学年に44名の学生が入学されました。
また,環境都市工学科第3学年に留学生が1名入学されました。
おめでとうございます。

 
2016/3/16
平成28年3月16日(水)に平成27年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成28年3月16日(水)に平成27年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻7名,環境都市工学科38名が修了,卒業いたしました。
おめでとうございます。

 
2016/3/11
第4学年研修旅行を実施しました!

平成28年3月10日(木)、11日(金)の2日間に渡り,神戸および京都方面の現場見学に行って参りました。
学生45名,教員2名総勢47名無事に帰りました。
現場見学は,天候に恵まれ,また,最新の施工現場 を見学でき有意義なものでした。

 
2015/11/1
こうよう祭2015が開催されました!

平成27年10月31日(土)、11月1日(日)にこうよう祭2015が開催されました!
今年度の4C学科展では手作りの新聞紙橋やろ過装置といった土木に関する展示を行い、2Cクラス展では森や川を再現した展示を行いました。
いずれの展示コーナーも大変好評でした。

 
2015/10/11
平成27年度オープンキャンパスを10月10日(土),11日(日)に開催しました!

平成27年10月10日(土)、11日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
2日間で約800名の方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2015/8/4
平成27年8月4日(火)に中学生を対象としたとよた高専わくわく広場(公開講座)を開催しました!

平成27年8月4日(火)に中学生を対象としたとよた高専わくわく広場(公開講座) を開催しました!
今年度は「ペーパーブリッジコンテスト」を開催しました。
特殊な厚紙により本格的な桁橋模型を制作し,おもり載荷試験(最高記録62.7kgf!)を行いました。

 
2015/7/14
平成27年7月14日(火)にマルチコプター(ドローン)による測量研修会を実施しました!

平成27年7月14日(火)に豊田広域測量研究会主催のマルチコプター(ドローン)による測量研修会を本校にて実施しました!
2Cおよび3Cの測量実習の一環としても行われ、グラウンドにてマルチコプターによる測量実演会を実施した後、多目的ホールにてマルチコプターを用いた3D測量や画像解析について説明会が行われました。
今話題となっているマルチコプターを実際にみることができ、最新の測量技術にふれたことで学生にとって大変有意義となる研修会となりました!

 
2015/4/25
平成27年4月25日(土)にシビルカップ2015を開催しました!

平成27年4月25日(土)にシビルカップ2015を開催しました!
今年度は絵心伝心,ポートボールを実施しました。
全学年の男子も女子も一緒になって楽しい時間を過ごすことができました!

 
2015/04/02
平成27年4月2日(木)に平成27年度入学式が挙行されました.

平成27年4月2日(木)に平成27年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻第1学年に7名,環境都市工学科第1学年に42名が入学されました。
また,環境都市工学科第3学年に留学生が1名入学されました。
おめでとうございます。

 
2015/03/18
平成27年3月18日(水)に平成26年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成27年3月18日(水)に平成26年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻9名,環境都市工学科46名が修了,卒業されました。
おめでとうございます。

 
2015/3/5
第4学年研修旅行を実施しました!

平成27年3月2日(月)~4日(水)に第4学年研修旅行を実施しました!
今年度は熊本県の荒瀬ダム撤去現場(日本初の大型コンクリートダム撤去現場)や通潤橋および球磨川第一橋梁といった土木遺産の見学、阿蘇山や熊本城の観光などを行いました。

 
2014/11/2
こうよう祭2014にて4C学科展が来場者選出による最優秀賞を受賞しました!

平成26年11月1日(土)、2日(日)に開催されたこうよう祭にて4C学科展が来場者選出による最優秀賞を受賞しました!
今年度の4C学科展は新聞紙により作製した橋を来場された方に渡ってもらうという内容に加え、サイフォンやダイラタンシーといった水と土に関する実験を披露しました。
また、2Cクラス展の橋の模型展示や模型作製コーナーも大変好評でした。

 
2014/10/5
平成26年度オープンキャンパスを10月4日(土),5日(日)に開催しました!

平成26年10月4日(土)、5日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
2日間で976名の方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2014/8/25
高専女子フォーラム in 東海北陸に第4学年の女子2名が参加しました!

平成26年8月25日(月)に富山国際会議場にて開催された2014高専女子フォーラム in 東海北陸に第4学年内田朱美さんと宮田真緒さんが参加しました!
このフォーラムは高専女子学生の社会へのアピールと女子学生自身のスキルアップを目的として開催されています。
2人は「学外におけるボランティア活動について」という内容に関して、地元の中学生や企業の方に対し元気よく発表してくれました。

 
2014/7/28
中学生を対象としたとよた高専わくわく広場(公開講座)を開催しました!

平成26年7月28日(月)に中学生を対象としたとよた高専わくわく広場(公開講座)を開催しました!
今年も昨年度に引き続き「ウルトラマイクロ水力発電モデル作製コンテスト ~自然エネルギーを活用しよう~」という講座を開催しました。
14名の中学生が参加し、水車の作製と水の力による発電を体験してもらいました。

 
 
2014/4/26
平成26年4月26日(土)にシビルカップ2014を開催しました!

平成26年4月26日(土)にシビルカップ2014を開催しました!
今年度はじゃんけん列車,猛獣狩りに行こうよ!,ドッジボールを実施しました。
全学年が一緒になって楽しく実施することができました!

 
2014/04/02
平成26年4月2日(水)に平成26年度入学式が挙行されました.

平成26年4月2日(水)に平成26年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻第1学年に11名,環境都市工学科第1学年に42名が入学されました。
また,環境都市工学科第3学年に留学生が2名入学されました。
おめでとうございます。

 
2014/03/19
平成26年3月19日(水)に平成25年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成26年3月19日(水)に平成25年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻6名,環境都市工学科39名が修了,卒業されました。
おめでとうございます。

 
2014/01/24
技術士第一次試験合格報告(第3学年柴田涼平君が合格しました。)

環境都市工学科第3学年の柴田涼平君が,平成25年度技術士第一次試験に合格しました。
第3学年において建設部門で合格することは快挙だといえます。おめでとうございます!

 
2013/12/6
環境都市工学科の公式Facebookページを開設いたしました!

豊田高専環境都市工学科の公式Facebookページを開設いたしました!
在校生,卒業生,豊田高専環境都市工学科に興味のある方,どなたでもご覧になって「いいね」してください。
環境都市工学科の旬の情報を写真を添えてお伝えします。
Facebookページ ↓ 
https://www.facebook.com/pages/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E9%AB%98%E5%B0%82-%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A7%91/155562337985560

なお,環境都市工学科の運用方針はこちらをご覧ください。
facebook運用方針 環境都市工学科


 
2013/10/13
平成25年度オープンキャンパスが10月12日(土),13日(日)に開催されました!

平成25年10月12日(土)、13日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
2日間で974名の方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2013/7/25
中学生を対象としたとよた高専ワクワク広場(公開講座)を開催しました!

平成25年7月25日(木)に中学生を対象としたとよた高専ワクワク広場(公開講座)を開催しました!
今年も昨年度に引き続き「ウルトラマイクロ水力発電モデルの作製(自然エネルギーを活用しよう)」という講座を開催しました。
中学生13名が参加し、水車の作製とウルトラマイクロ水力発電を体験してもらいました。

 
2013/06/28
3年生が豊田西バイパスの工事現場に見学に行きました.

平成25年6月28日(金)に3年生が構造力学の授業の一環として国道153号豊田西バイパスの工事現場に見学に行きました。
大型クレーンで高架橋の部材をつるし、それをボルトを用いて連結する様子を見学しました。
また、現場見学の前に工事に関する講演会も実施されました。
現場見学の模様は中日新聞にて紹介されました。

 
2013/04/02
平成25年4月2日(火)に平成25年度入学式が挙行されました.

平成25年4月2日(火)に平成25年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻10名,環境都市工学科42名が入学されました。
おめでとうございます。

 
2013/03/21
平成25年3月21日(木)に平成24年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成25年3月21日(木)に平成24年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻6名,環境都市工学科43名が修了,卒業されました。
おめでとうございます。

 
2013/02/15
技術士第一次試験合格報告(第3学年中根君が合格しました。)

環境都市工学科第3学年の中根君が,平成24年度技術士第一次試験に合格しました。
合格通知が届いたときは,大喜びしたそうですが,日々の努力の成果ですよ。おめでとうございます。

 
2013/02/04
平成25年2月4日(月)に浜岡原子力発電所における津波対策工事現場の見学会を行いました。

4年生が中部電力浜岡原子力発電所にて行われている津波対策の防波堤工事の現場見学を行いました。
浜岡原子力発電所での地震および津波の対策について説明して頂くとともに,所内の見学をさせて頂きました。

 
2012/12/01
平成24年12月1日(土)に行われた豊田市幸町防災避難訓練に参加しました!

豊田市幸町にて行われた防災避難訓練に本校教員および学生が昨年に引き続き参加しました!
避難訓練後,豊田高専防災ブースを出展し,幸町を対象とした河川氾濫解析結果の説明,洪水・地震ハザードマップや
防災グッズの紹介, 昨年度の防災関連アンケート結果および避難経路に関する意見交換などを行いました。

 
2012/10/26
平成24年10月25日(木),26日(金)に開催された建設技術フェア2012 in中部に参加しました.

環境都市工学科として「地理的分析による都市問題の可視化」と題し,
豊田市の防犯環境を分析した結果やスプロール化のメカニズムを解析した結果等を展示しました.
多くのOB/OGの方々にもブースに足を運んでいただきました.ありがとうございました.

 
2012/10/07
平成24年度オープンキャンパスが10月6日(土),7日(日)に開催されました!

平成24年10月6日(土)、7日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました!
2日間で837名の方に参加して頂きました。
ありがとうございました。

 
2012/7/25
平成24年7月25日(水)に中学生を対象としたとよた高専ワクワク広場(公開講座)を開催しました!

平成24年7月25日(水)に中学生を対象としたとよた高専ワクワク広場(公開講座)を開催しました!
今年は「ウルトラマイクロ水力発電モデルの作製(自然エネルギーを活用しよう)」という講座を開催しました。
中学生18名が参加し、水車の作製と水路によるウルトラマイクロ水力発電を体験してもらいました。

 
2012/4/28
平成24年4月28日(土)にシビルカップ2012が開催されました!

平成24年4月28日(土)にシビルカップ2012が開催されました!
今年度はドッジボール,○×クイズ,カーリングボールを行いました。
お疲れ様でした。

 
2012/4/3
平成24年4月3日(火)に平成24年度入学式が挙行されました.

平成24年4月3日(火)に平成24年度入学式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻6名,環境都市工学科44名が入学されました。
おめでとうございます。

   
 
2012/3/21
平成24年3月21日(水)に平成23年度修了式および卒業式が挙行されました.

平成24年3月21日(水)に平成23年度修了式および卒業式が執り行われました。
専攻科建設工学専攻6名,環境都市工学科39名が修了,卒業されました。
おめでとうございます。

 
 
2011/12/10
豊田市幸町の防災避難訓練に本校防災ボランティア団体が参加しました!
平成23年12月10日(土)に豊田市幸町にて行われた防災避難訓練に本校防災・減災ボランティア団体が参加しました。地震などの自然災害が発生したケースを想定し,防災行政無線及び屋外拡声子局を用いた避難訓練を行うとともに,消防署の協力により地震体験車および煙道ハウス,スモークマシーンを用いた被災体験も行われました。その中で,本校ボランティア団体は避難誘導などを行うとともに防災ブースを出展し,幸町周辺の地震・洪水ハザードマップの紹介,環境都市工学科棟水理実験室にて行った洪水氾濫解析結果の説明,防災クイズ,避難経路についての意見交換会などを行いました。
 
2011/10/26,27
平成23年10月26日(水),27日(木)に開催された建設技術フェア2011 in中部に参加しました.
環境都市工学科として「豊田高専での防災・減災研究と教育活動」に関して出展を行いました.
防災・減災ボランティア活動や都市河川模型を用いた洪水氾濫解析などについて紹介しました.
また,11年間連続して建設技術フェアに出展したことにより,開会式にて感謝状を授与されました.
 
2011/10/08,09
平成23年度オープンキャンパスが10月8日(土),9日(日)に開催されました!
例年よりも多くの方に参加して頂きました。
ありがとうございました。
リンク先: オープンキャンパスについて
 
2011/04/05
平成23年4月5日(火)に平成23年度入学式が挙行されました.
専攻科建設工学専攻6名,環境都市工学科43名が入学されました。
おめでとうございます。
 
2011/03/23
平成23年3月23日(水)に平成22年度修了式および卒業式が挙行されました.
専攻科建設工学専攻7名,環境都市工学科33名が修了,卒業されました。
おめでとうございます。
 
2011/01/31
専攻科建設工学専攻2年の特別研究発表会プログラムを公開しました .
環境都市工学科第5学年の卒業研究発表会プログラムを公開しました.
専攻科建設工学専攻2年の特別研究発表会プログラム
環境都市工学科第5学年の卒業研究発表会プログラム
 
2010/10/09,10
平成22年10月9日(土)、10日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
土曜日は雨の中377名,日曜日は297名の方に参加して頂きました。
ありがとうございました。
リンク先: オープンキャンパスについて
 
2010/09/24
平成22年9月24日に、1年生がNEXCO中日本の高速道路建設現場に見学に行きました。
現場は名古屋環状2号線の名古屋南ジャンクション付近です。
掘割部分からジャンクションの取付高架部分まで、NEXCO中日本の技師の方の説明を受けながら見学しました。
最後は、開通前の高速道路上で記念撮影を行いました。
 
2010/07/27
平成22年7月27日に中学生を対象とした公開講座を開催しました。
ペーパーブリッジコンテスト、距離や高さを計測する測量体験、実験室見学会などが行われ、中学生の皆さんが積極的に参加してくれました。
 
2010/07/07
平成22年7月7日に3C学生が名古屋市天白区相生山にて道路建設の見学会を行いました。
当日は名古屋市緑政土木局の方から環境に配慮した土木事業の進め方などについて説明を受けました。

工事を途中で停止している工事現場の視察を行いました。
環境を保全しつつ,社会整備を行う難しさを実感しました。

名古屋市緑政青土木局の方からはじめに説明がありました。
地図を見ながら自分達が見学する場所を確認しました。

みんなヘルメットが似合っています。
メモを取りながら真剣に実習に参加しています。

 
2010/05/15,16
平成22年5月15, 16日に豊田高専寮祭2010が開催されました。

各棟,各班の出し物であるドミトリー大賞やファイヤーなど,環境都市工学科の学生も積極的に参加してくれました。

 
2010/04/29
平成22年4月29日にシビルカップ2010が開催されました。
今年は130名以上の学生(1年生42名、2年生30名)が参加しました。
お疲れさまでした。
 

2010/04/06
平成22年4月6日に入学式が挙行されました。

環境都市工学科1年に44名の学生が入学しました。
おめでとうございます!
 

2010/03/31
平成22年3月31日,荻野先生が退職されました.

平成20年に定年退職されて以来2年もの間,嘱託教授として学科に貢献していただきました.
ありがとうございました.

平成21年度技術士第一次試験に,本科4年生:3名,5年生:3名が合格しました.
合格者集合写真
 
2010/01/17
平成22年1月17日(日)に,第3学年を対象にしたJABEE履修生選抜試験を実施します.

平成22年1月17日(日)に,第3学年を対象にしたJABEE履修生選抜試験を実施します.

 

 

 
豊田高専 環境都市工学科